食べる飲む 【西和賀町グルメ】南部かしわだしが絶品!西わらび入り蕎麦を実食レビュー 時々ふらっと訪れる岩手県北上市の名所・展勝地。その中にある「展勝地レストハウス」で、ひときわ目を引く商品が並んでいました。それが「西わらび入り蕎麦」です。お隣・西和賀町で生産されたこだわりの一品。山菜好きの私としては、「わらび」の文字を見た... 2023.07.04 食べる飲む
食べる飲む 【宮古市グルメ】しあわせ乳業のヤギミルククリームパンで贅沢気分を楽しむ 今回は、岩手県宮古市の「しあわせ乳業」から販売されている、ヤギミルクを使ったクリームパンをご紹介します。ヤギミルクのクリームパン、初めて見たときは珍しさもあって思わず購入してみましたが、食べてみて大正解でした!その美味しさに驚きました^^本... 2023.07.02 食べる飲む
食べる飲む 【盛岡グルメ記録】家で味わう盛岡冷麺—生協で手に入る本格派 岩手県の県都、盛岡市。盛岡と聞くと、まず私が思い浮かべるのは「盛岡冷麺」です。強いコシのある麺、辛味とうまみが絶妙に調和したスープとの相性が抜群で、盛岡に遊びに行った際には必ず盛岡冷麺を食べていました。旅行者として盛岡冷麺を楽しんできた私で... 2023.06.29 食べる飲む
食べる飲む 【大仙グルメ記録】ローズメイの「オレンジスライスジャム」 今回は、今年の春先に秋田県大仙市の親戚からもらった「オレンジスライスジャム」を紹介します。このジャムは、ローズメイという会社が大仙市の事業所で製造したものです。親戚から「美味しいよ〜」と言われてもらったのですが、実際に食べてみて、本当に美味... 2023.06.27 食べる飲む
食べる飲む 【三陸の恵み】養殖4年目の「宮古トラウトサーモン」を食べてみた 岩手県宮古市の特産品「宮古トラウトサーモン」を初めていただきました。刺身で食べたところ、香り・脂のり・食べやすさ、どれも大満足!加えて、栄養面でも嬉しい発見がありました^^香りよく、脂控えめで食べやすい先日、北上市にあるベルフ北上(さくら野... 2023.06.25 食べる飲む
食べる飲む 【盛岡グルメ記録】岩手県立美術館「パティオ」とミュシャ展の記憶【閉店】 この記事では、2023年3月に閉店した岩手県立美術館のレストラン「パティオ」について、かつての訪問体験とともに記録しています。私は青森県に住んでいた頃からこの美術館が好きで、特に企画展と連動したパティオでの食事は、美術と食の両方を楽しめる貴... 2023.06.22 食べる飲む