食べる飲む

【岩手県盛岡市】盛岡冷麺が家で食べられる幸せを知る

食べる飲む

岩手県の県都、盛岡市。盛岡と聞くと、私がまず思い浮かべるのは盛岡冷麺です。

強いコシのある麺、辛味とうまみのあるスープの相性が抜群で、盛岡に遊びに行ったら必ず盛岡冷麺を食べていました。

旅行者の立場でずっと盛岡冷麺を楽しんできた私ですが、岩手に引っ越してきてから、家庭でも盛岡冷麺が食べられていることを知りました。

岩手に引っ越してから約一年、ようやく家での盛岡冷麺作りに挑戦してみました^^

盛岡三大麺の一つ、盛岡冷麺

まず盛岡冷麺について。

盛岡冷麺は、盛岡じゃじゃ麺、わんこそばと並ぶ、盛岡三大麺の一つです。

盛岡市ホームページ「盛岡市の味と技」を参考に概要をまとめると、こんな感じです↓

  • 青木輝人さん(朝鮮半島北部出身)の手により盛岡で誕生
  • 麺  :コシが強く、透き通っている
  • スープ:牛骨、鶏肉等を煮込み味付け
  • 具材 :キムチ、ゆで卵、果物等

盛岡冷麺のルーツは朝鮮半島にあり、青木輝人さんが故郷の冷麺の味を基に作ったものが盛岡冷麺の始まりとなりました。

盛岡冷麺を食べたことがある方ならわかると思うのですが、こんなにコシのある麺、なかなかないと思います。

私の中では、盛岡冷麺=盛岡旅行のときに食べる特別な食事という認識でした。

なので、岩手のスーパーに行ったとき、冷やし中華と同じような感じで盛岡冷麺がごく普通に売られているのを見たときは少し不思議な感じがしました。

いわて生協の宅配で買ってみた

「盛岡冷麺が家で食べられるのはいいなぁ〜」と思いつつも、なかなかきっかけがなく、買わずにいました。

そんなある日、いわて生協の宅配に盛岡冷麺のチラシが入っていまして。

そのチラシには盛岡冷麺だけじゃなく、オススメの具材も載っていました。

ここまで書いてくれていると、県外出身者の私でも「作ってみよう」という気持ちになりました^^

そういうわけで、今回買ったものはこちらです↓

  • 岩手県産小麦の生盛岡冷麺
  • 岩手県産豚肉使用 焼豚
  • 国産素材まろやか甘辛キムチ
単体で食べても美味しいですよ^^

あとは家にあったきゅうりとゆで卵、ねぎを乗せることにしました。

これだけちゃんと材料を揃えたんだから、きっとうまく作れるはずです。

簡単に作れて美味しかった!

作り方はシンプルです。

麺を茹でる→冷水で冷やす→スープをかける→具材を載せるという工程です。パッケージのようにうまく盛り付けることはできません^^;

調理にかかった時間は20分ほど。完成したものはこちらです↓

さて、そのお味はというと、美味しいです!

つるつるしていて、しっかりとかみごたえがあって、これこれ!って感じです。

スープはこくがあって、どんどん飲める美味しさ。キムチとの相性も◎です。

焼豚はほんのり甘しょっぱいという感じで、スープの味を邪魔せず、しっとりとした食感。

ちなみに辛さ調整するためのキムチの素もついてきていて、私は半分まで入れてみましたが、うまからでした〜!

全部入れるとすごく辛そう…

家でこれだけの味が食べられるなら、もっと早く買っておけばよかったと後悔^^;

今年の夏は、この盛岡冷麺にお世話になりそうです。次は果物も添えてみようかな^^

 

  • 購入品 :岩手県産小麦の生盛岡冷麺 370g
  • 製造所 :株式会社戸田久(岩手県盛岡市)
  • 税込価格:289円
  • 購入手段:いわて生協の宅配

※上記は2023年6月時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました