2025-07

歴史を学ぶ

【奈良県ゆかりの青森県人】奈良県師範学校・三國谷三四郎校長が語る古都の風景

つい先日、Amazon Photosから「数年前のこの日に撮った写真です」という通知が届きました。表示されたのは、奈良公園で出会った鹿さんや東大寺など、以前奈良を訪れた際に撮影した風景の数々です。写真を眺めながら、郷土史好きの私はこんなこと...
歴史を学ぶ

【御製に詠まれた風景】戦後復興から経済成長へ──国体開会式に見る時代の変化

令和8年(2026)、青森県で開催予定の国民スポーツ大会(国民体育大会の後身で、略称「国スポ」)。先日ご紹介した記事で触れた通り、皇族方の御訪問に備え、青森県庁では「行幸啓室」という特別な部署が新設されました。このニュースをきっかけに、青森...
ニュース

【青森とラトビア】オカムラ食品工業が作る「第三のサーモン養殖拠点」とは?

突然ですが、私、ときどきオンラインで「会社四季報」を読むのが趣味です。検索機能を使って、ついつい気になるキーワードを追ってしまうのですが、今日は最近このブログでも何度か取り上げている「ラトビア」という国名で検索してみました。すると、なんと、...