食べる飲む

【岩手県久慈市】久慈育ち琥珀サーモンのお刺身

食べる飲む

スーパーの岩手県産の魚フェアにて、久慈市で育ったギンザケを買ってみました。

その名も、「久慈育ち琥珀サーモン」。

久慈市は琥珀の産地として知られていますが、その琥珀のように美しい身色でした。

久慈の海で育ったサーモン

久慈市は岩手県北、北三陸にある街。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台になった場所です。

また、日本一の琥珀の産地としても知られています。

(余談ですが、弘前藩主の津軽家の祖である大浦光信の出身地でもあるんですよ)

この地域で育てられたのが「久慈育ち琥珀サーモン」で、その特徴は以下の通り↓(参考:「いわてのサーモン レシピ&ガイド」)

  • 地元産の山ぶどうの滓を混ぜた餌を使用
  • 余計な臭みがなく、さっぱりとした脂乗り
  • どんな料理にも合い、あら汁もおすすめ

山ぶどうの滓を餌に混ぜているというのが岩手ならではという感じがします。

爽やかな香りとほのかな甘さ

私が買ってきたのはお刺身用の切り身なんですが、琥珀と名付けられているということもあり、身色が綺麗です。

この時点でもういい香りがしていました

刺身にして食べてみたんですが、生臭さがまったくなくて、爽やかな香りが漂ってきます。

ぶどうの滓の餌の効果でこの香りの良さが生まれているんでしょうか?

贅沢なひと時となりました

味はというと、口当たりはとても柔らかで、ほのかに甘い脂がとても美味しい!ご飯が進む味でしたよ^^

岩手のサーモンは多種多様

以前、あるスーパーで「いわてのサーモン レシピ&ガイド」という冊子をもらったんですが、この中では岩手の代表的なサーモン6種が紹介されていました↓

  • 久慈育ち琥珀サーモン (久慈市)
  • 宮古トラウトサーモン (宮古市)
  • 岩手・三陸・やまだオランダ島サーモン (山田町)
  • 岩手大槌サーモン (大槌町)
  • 釜石はまゆりサクラマス (釜石市)
  • 盛川フレッシュサーモン (大船渡市)

この中で私が食べたことがあるのは、久慈市と宮古市と大槌町のサーモン。

けっこういろんな種類を食べていたつもりだったんですが、まだ3種類食べることができていないようです。

脂乗りはこってりからさっぱりまで様々で、おすすめの調理法もそれぞれ違っていて、岩手のサーモンは奥深い。

サーモン好きとしては嬉しい限りです^^

岩手暮らしの楽しみがまた一つ増えました。

今回参考にした「いわてのサーモン レシピ&ガイド」
琥珀サーモンはこんな感じの魚だそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました