食べる飲む 【岩手県北上市】最初で最後のアトランタカフェでのランチを振り返る 家計簿を見返していたら、去年の今頃、アトランタカフェというレストランで食事をした記録を見つけました。アトランタカフェは北上市にあるショッピングセンター、パルの1階にあったレストラン。「あった」という表現の通り、すでに閉店したお店です。岩手日... 2024.01.28 食べる飲む
食べる飲む 【古今東北】モチっとよもぎ大福 昨日のブログに続き、本日も東北復興を応援する食品ブランド、「古今東北」の商品について書きます。買ってみたのは、冷凍品のよもぎ大福。「冷凍の大福って、作り手は岩手の芽吹き屋かな?」と思ったんですが、これが的中。この大福を製造しているのは、和菓... 2024.01.26 食べる飲む
食べる飲む 【岩手県洋野町】おおのミルク工房の「ゆめプリン ~チーズ~」 岩手に住んでみてふと気づいたこと。それは地元の乳業メーカーがたくさんあって、牛乳売り場にいろんな牛乳が置いていること。岩手は酪農の盛んな地域で、いろんな牛乳を楽しめるんです。乳製品の種類も豊富で、その中で今回は洋野町の乳業メーカーが作ったプ... 2024.01.24 食べる飲む
食べる飲む 【岩手県久慈市】久慈育ち琥珀サーモンのお刺身 スーパーの岩手県産の魚フェアにて、久慈市で育ったギンザケを買ってみました。その名も、「久慈育ち琥珀サーモン」。久慈市は琥珀の産地として知られていますが、その琥珀のように美しい身色でした。久慈の海で育ったサーモン久慈市は岩手県北、北三陸にある... 2024.01.22 食べる飲む
雑記 【岩手県北上市】世界に一つだけのポケモンマンホール 世界的な人気を誇るゲーム、「ポケットモンスター」、略して「ポケモン」。最近ではポケモンを描いたマンホール、「ポケふた」というものが各地で人気を博しているそうです。そのポケふたなんですが、この度、岩手県北上市にも設置されたという話を聞き、実物... 2023.11.24 雑記
雑記 芸術の秋、NDLイメージバンクで河童の妖怪絵を鑑賞する 時が経つものは早いものでもう11月。各地で紅葉が深まり、秋めいてきました。紅葉を見に山にドライブに行きたい気持ちはあるのですが、岩手県でも熊の出没が増加中。遭遇するのが恐ろしくて、不要不急の外出を自粛しています…。そういうわけで、ここ最近は... 2023.11.07 雑記
食べる飲む 【岩手県盛岡市】タルトタタンの「しっとりバウムのレモンケーキ」 岩手県盛岡市にある洋菓子屋さん、タルトタタン。先日のブログで触れた、濃厚チョコレートまんじゅうやパイナップルケーキが美味しいお菓子屋さんです。今回は季節限定のしっとりバウムのレモンケーキを購入。爽やかな甘さの一品でした。バウムとチョコのバラ... 2023.11.01 食べる飲む
雑記 “青森のエルヴィス・プレスリー”のライブを鑑賞する 先日のブログで書いた岩手県北上市にある商業施設、アメリカンワールド。その中のある建物の中には、エルヴィス・プレスリーのパネルと愛車のピンクキャデラックが展示されていました。先日、オールディーズ好きの父にそのことを話したところ、予想外の情報を... 2023.10.31 雑記
雑記 【岩手県北上市】アメリカンワールドのエルヴィス・プレスリーな空間 岩手県北上市にはアメリカンワールドという商業エリアがあります。その名の通り、アメリカ、それも1950~1960年代のオールディーズの雰囲気を楽しめるエリアで、9つの建物が建ち並んでいます。そのアメリカンワールドにドーナツ屋さんがあると聞き、... 2023.10.26 雑記
食べる飲む 【岩手県奥州市】銘菓処高千代の「ガーデンハックルベリーどら焼」 「ガーデンハックルベリーどら焼」という紫色のクリームが鮮やかなお菓子を買ってみました。このどら焼は、岩手県奥州市の自動車学校とお菓子屋さんの共同開発により生まれたお菓子です。江刺自動車学校が栽培するガーデンハックルベリーのジャムで銘菓処高千... 2023.10.25 食べる飲む