美味しいもの

食べる飲む

【岩手県盛岡市】タルトタタンの「しっとりバウムのレモンケーキ」

岩手県盛岡市にある洋菓子屋さん、タルトタタン。先日のブログで触れた、濃厚チョコレートまんじゅうやパイナップルケーキが美味しいお菓子屋さんです。今回は季節限定のしっとりバウムのレモンケーキを購入。爽やかな甘さの一品でした。バウムとチョコのバラ...
雑記

【岩手県北上市】アメリカンワールドのエルヴィス・プレスリーな空間

岩手県北上市にはアメリカンワールドという商業エリアがあります。その名の通り、アメリカ、それも1950~1960年代のオールディーズの雰囲気を楽しめるエリアで、9つの建物が建ち並んでいます。そのアメリカンワールドにドーナツ屋さんがあると聞き、...
食べる飲む

【岩手県奥州市】銘菓処高千代の「ガーデンハックルベリーどら焼」

「ガーデンハックルベリーどら焼」という紫色のクリームが鮮やかなお菓子を買ってみました。このどら焼は、岩手県奥州市の自動車学校とお菓子屋さんの共同開発により生まれたお菓子です。江刺自動車学校が栽培するガーデンハックルベリーのジャムで銘菓処高千...
食べる飲む

【岩手県盛岡市】タルトタタンの「濃厚チョコレートまんじゅう」

岩手県盛岡市にある洋菓子店、タルトタタン。いつも利用しているいわて生協の宅配で、このお店の「濃厚チョコレートまんじゅう」を注文してみました。濃厚な味とずっしりとした食感の非常に美味しいおまんじゅうでした。元々は小松製菓の洋菓子部門だったこの...
食べる飲む

【岩手県奥州市】菊地農場 黄金たまごのアーモンド・ビスコッティ

先日、秋田県鹿角市にある花輪サービスエリアに行く機会がありました。岩手の県境に近い場所ということで売店では岩手県のお土産も取り扱っていたのですが、その中にしゃれたデザインのお菓子を発見。そのお菓子の名前は「菊地農場 黄金たまごのアーモンド・...
食べる飲む

【岩手県釜石市】「鉄と魚とラグビーのまち」で作ったラスク

最近はまっている、いわて生協の宅配で頼む岩手県のお菓子。主に岩手県のお菓子屋さんが作った銘菓を注文するのですが、今回注文したのは変わり種です。 県外の名物のお菓子だけど、岩手県で作られたというお菓子です。箱根ラスクの製造地は岩手県そのお菓子...
食べる飲む

【岩手県奥州市】お菓子のフルールきくやの「奥州ポテト」

岩手県に引っ越してから利用しているいわて生協の宅配。岩手県の銘菓を取り扱っており、今回初めて購入してみました。銘菓はドライブ先で買うのが好きなのですが、ここ最近の暑さで出かけるのも一苦労なので、便利なサービスに頼ることにしました^^今回買っ...
食べる飲む

【秋田県仙北市】田沢湖レイクリゾートのレストラン「碧423」

昨日の日の出のブログに続き、今日も秋田県仙北市にある田沢湖レイクリゾートについて。バイキング形式の朝食、夕食つきのプランを利用しまして、ホテル内のレストラン「碧423」にて美味しい料理をたくさんいただきました。その中でも、特に美味しいと思っ...
食べる飲む

【秋田県大仙市】田口豆腐店の「とうふかすてら」

昨日のブログに引き続き、秋田県大仙市の花館の話題です。以前大仙市を訪れた際、イーストモール(大仙市のショッピングモール)にて買い物をしたときのこと。花館の御本陣跡に行った後だったので、せっかくなので花館名物がないものかと探してみました。店内...
食べる飲む

【岩手県北上市】かぎや菓子舗の「北上夜曲」

先日のブログで書いた岩手県北上市の展勝地で見つけた「北上夜曲の碑」。岩手県出身の青年二人が作詞作曲をした名曲を記念して建てられたものです。今回は、その北上夜曲にちなんだお菓子を紹介します。そのお菓子の名前は、「北上夜曲」。ストレートなネーミ...