雑記 【日々の暮らし】身の回りの「リトアニア」を振り返ってみる 毎日何かしらの記念日があるものですが、本日2月16日はバルト三国の一つ、リトアニア共和国の大切な記念日だそうです。どんな記念日かと言うと、リトアニアの独立記念日!このリトアニアにとって大切な日に、我が家のリトアニアに関するものを振り返ってみ... 2024.02.16 雑記
歴史を学ぶ 【岩手の先人】東京駅第二代駅長、吉田十一と二つの首相襲撃事件 先日、東京駅の原首相遭難現場を見学したことについてブログを書きました。その歴史を調べる中で知った、東京駅第二代駅長、吉田十一(よしだ そいち)。東京駅で起きた原首相、浜口首相の襲撃事件の現場にプレートと印を設置したとされる人物です。2度の首... 2024.02.15 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【岩手の先人】美味しいいちごを通じて斎藤宗次郎を知る 先日、花巻市のスーパーにて大きないちごを発見、思わず二度見するほどの大きさでした。商品札を見てみると、花巻市産とのこと。こんなに大きないちごを見たことがなかったもので、思わず衝動買い。また、このいちごとの出会いが花巻のある先人のことを知るき... 2024.02.13 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【岩手県北上市】諏訪神社にて紀元節を祝う 本日2月11日は国民の祝日の一つ、「建国記念の日」。初代天皇の神武天皇が奈良の橿原の地で即位した日であり、戦前、この日は「紀元節」と呼ばれた祝祭日でした。このおめでたい日をお祝いしようと、本日は岩手県北上市の諏訪神社に参拝してきました。建国... 2024.02.11 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【岩手の先人】東京駅、平民宰相が凶刃に倒れた現場を見学する 去年、東京に行く機会があり、東京駅(東京都千代田区)を利用しました。そのとき、ぜひ行きたいと思って行った場所があります。その場所は、「原首相遭難現場」。東京駅の丸の内南口の券売機手前にあります。大正10年11月4日に起きた悲劇過去に何度か岩... 2024.02.08 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【秋田県大仙市】花館を象徴する山と花とは 先日のブログで取り上げた秋田県大仙市の花館にある津軽藩の御本陣跡。御本陣になっているのは齋藤勘左衛門家という家で、本陣跡は現在は花館コミュニティセンターとなり、そのすぐ近くに本陣の庭園跡があります。羽州街道の宿場町として栄えた花館は、歴史好... 2023.12.16 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【青森県弘前市】スポット企画展「マンガ陸羯南 原画展」を振り返る 青森県弘前市にある弘前市立郷土文学館。郷土ゆかりの作家を紹介している文化施設で、石坂洋次郎や今官一などの資料が数多く展示されています。そんな弘前市立郷土文学館で今夏開催されたのが、先日のブログでも紹介した「マンガ陸羯南 原画展」(会期:7月... 2023.12.11 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【青森県弘前市】大浦城と「津軽切り取り」の歴史 先日のブログでお伝えした高照神社。そこから約6kmの場所にある大浦城址碑へ行ってきました。大浦城址碑は旧岩木町五代早稲田(現在の弘前市五代早稲田)にあります。この大浦城、弘前藩の初代藩主である津軽為信が津軽地方の支配の拠点にした城なんだそう... 2023.10.17 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【青森県弘前市】高照神社の忠魂碑と一戸兵衛陸軍大将 青森県弘前市高岡にある弘前藩藩主4代目の津軽信政と初代の津軽為信を祀る高照神社。先日のブログでは社殿について書きましたが、今回は鳥居をくぐってすぐ左側に建てられた石碑について。建てられているのは忠魂碑。「忠魂碑」の文字の横には、「陸軍大将 ... 2023.10.04 歴史を学ぶ
歴史を学ぶ 【青森県弘前市】弘前藩「中興の祖」を祀る高照神社 青森県弘前市高岡にある高照神社(たかてるじんじゃ)に初めて行ってきました。高照神社で祀られているのは、弘前藩(通称、津軽藩)の「中興の祖」である4代目藩主、津軽信政。訪問当日は晴天に恵まれ、高照神社の社殿と自然の美しさをじっくり楽しむことが... 2023.09.29 歴史を学ぶ