食べる飲む

【スシロー北上店】久慈産サーモンと東北の味を寿司で楽しむ

食べる飲む

岩手県久慈市のサーモンが、全国チェーンのスシローで期間限定販売されていると聞き、岩手県北上市にある「スシロー北上店」を訪れました。

訪問は平日の夕方。混雑を覚悟していましたが、比較的スムーズに入店できました。

久慈産サーモンの香りと脂が◎

お目当ては「国産生サーモン(久慈産)」です。

品切れを心配していましたが、無事に注文できました。

ひと口食べてみると、まず感じたのが香りの良さ。脂のノリもちょうどよく、上品な味わいです。

筆者撮影

思えば以前、宮古トラウトサーモンを食べた際にも、岩手のサーモンは「香りが違う」と感じたことがありました。

自宅で刺身を楽しむ機会はあっても、お寿司で食べるのは特別感があります。

こうして地元の食材が寿司ネタとして提供されているのは、とても嬉しいことです。

三陸産ほや軍艦も頼んでみた

メニューを眺めていて、もうひとつ目に留まったのが「三陸産ほや軍艦」。

三陸沿岸は青森・岩手・宮城にまたがる漁場で、ほやの産地としても知られています。

筆者撮影

ほやは鮮度が命といわれる食材ですが、しっかりとした風味があり、クセも控えめで美味しくいただけました。

回転寿司でこのような地元食材が楽しめるのは、ありがたい発見です。

秋田名物「べったらのせ」からの再発見

もう一品、秋田名物として提供されていた「〆さばべったらのせ」も注文。

〆さばの上に、甘めの大根漬け(べったら漬け)が載っており、さわやかな後味でした。

筆者撮影

親戚が秋田にいるので、秋田の郷土料理には馴染みがあるつもりでしたが、この組み合わせは初体験。

秋田の人が漬物好きなのはよく知られていますが、こうした食文化の応用を回転寿司で知ることになるとは思っていませんでした。

 

今回が初めてのスシロー訪問でしたが、地域の旬や特産を寿司ネタとして取り入れる姿勢に好感を持ちました。

全国チェーンでありながら、地域の魅力を発信している姿が印象的です。

久慈産サーモンの販売は2023年7月17日(月)までとのこと。

販売予定数量に達し次第終了とのことなので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。

 

  • 注文品 :国産生サーモン
  • 税込価格:120円
  • 訪問先 :スシロー北上店(岩手県北上市里分7地割93番地の1)

※上記は2023年7月時点の情報です。

タイトルとURLをコピーしました